腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症とは腰部の脊柱管が狭窄し、その内部にある馬尾神経や神経根の圧迫障害を生じている状態をいいます。ほとんどが加齢に伴う退行性変性により生じます。近年では高齢者の増加により、腰部脊柱管狭窄症に伴う間欠性跛行のために歩行が困難になる患者さんも増えてきて、QOLの低下につながっています。
原因について
加齢
年齢とともに椎間板が水分を失い、弾力性が低下します。これにより椎間板の厚さが減少することで、脊柱管が狭くなることがあります。また、椎間板の変性により椎体が前方に滑り出すこともあります(椎間板ヘルニア)。それにより脊柱管内のスペースが狭くなり、神経に圧迫を与えることがあります。さらに、椎間関節の変形や骨棘(骨の突起)が形成されることで、脊柱管が狭くなります。
先天性要因
一部の人々は先天的に脊柱管が狭い場合があります。このような先天性の狭窄は、通常若年層でも症状を引き起こすことがあります。先天性狭窄の人は、加齢や外傷などによる追加の変化が加わると症状が悪化することがあります。
外傷
腰部への外傷や怪我も脊柱管狭窄症の原因になります。例えば、交通事故やスポーツによる外傷が椎骨や椎間板に損傷を与え、脊柱管を狭くすることがあります。また、骨折や脱臼によって脊柱管が狭くなることもあります。
腫瘍
脊椎や脊柱管内の腫瘍も脊柱管狭窄症を引き起こすことがあります。腫瘍が脊柱管内に発生すると、脊髄や神経根を圧迫し、狭窄症の症状を引き起こします。
炎症性疾患
関節リウマチなどの炎症性疾患が脊柱管狭窄症の原因となることもあります。これらの疾患は、関節や骨に炎症を引き起こし、結果的に脊柱管が狭くなることがあります。
繰り返しのストレスと使い過ぎ
長期間にわたる繰り返しのストレスや使い過ぎも脊柱管狭窄症の一因です。例えば、長時間の立ち仕事や重い荷物を持ち上げる作業が多い仕事は、腰に過度な負担をかけ、脊柱管の狭窄を引き起こすことがあります。
症状について
腰部脊柱管狭窄症は、加齢や外的要因、姿勢の悪さなど、さまざまな要因が絡み合って発生します。症状は腰痛や下肢の痛み、しびれなど多岐にわたります。
間欠性跛行
症状として最も特徴的なのは間欠性跛行です。
これは歩行すると下肢の疼痛、しびれ感、脱力感などが現れ、歩行困難となり、腰椎を前屈した姿勢で休憩すると症状が軽くなり、再び歩行可能となります。
身体への影響
腰部に鈍い痛みを感じることが多いです。痛みは体の動きや姿勢によって変化します。痛みを和らげるために前かがみの姿勢をとることが多くなり、全体的な姿勢が悪くなることがあります。
また、腰からお尻、太もも、ふくらはぎにかけて放散する痛みや、下肢にしびれやピリピリした感覚が生じることがあります。下肢の筋力低下により脊髄や神経根が圧迫され、足の筋力が低下しつまずきやすくなることがあります。
さらに神経への圧迫が重症化すると、膀胱や腸に関連する神経が圧迫され、排尿や排便に影響を及ぼすことがあります。
当院では腰周辺や臀部周辺をマッサージして筋肉を緩めます。さらに超音波治療器を使用して筋肉を緩めたり、骨格の調整なども併用して神経症状を緩和していきます。
まずはお気軽にお問い合わせください!
長年悩まされている原因不明の不調や身体の歪みでお悩みなら、なごみの森接骨院 コーナン鎌倉大船院へお越しください!一人一人に合わせたオーダーメイド施術でお悩み解決に導きます。あなたの長年の悩みを改善するために、今すぐご相談ください!!
Google Map