むちうち
原因について
交通事故などのケガにより頸椎を捻挫した状態をさします。むち打ちは車に追突された衝撃で体が突発的にしなる様子が鞭がしなるような動きからむち打ちと言われています。レントゲン上では異常が見受けられないことが多いです。事故当日よりも翌日以降など後から症状がでる場合もあります。
交通事故
追突事故の際、体が前後に激しく揺さぶられ、首に過度な力がかかります。特に後方からの追突が最もむちうちを引き起こしやすいです。また側面衝突や正面衝突からでも首が不自然に動き、むちうちの原因となります。
追突事故や衝突により、体はシートベルトで固定されていますが、頭や首が急激に前後に揺さぶられます。この時、首の筋肉や靭帯、椎間板に過度のストレスがかかり、損傷や炎症を引き起こします。特に、急ブレーキや強い衝撃が首の負担を増大させます。
スポーツ外傷
コンタクトスポーツ、例えばアメリカンフットボールやラグビー、レスリングなど、激しい体当たりや衝突があるスポーツでは、頭や首に強い力が加わり、むちうちを引き起こすことがあります。他にも、サッカー、バスケットボール、スキーなどでも、選手同士の衝突や転倒時に首が不自然な形で動くことで、むちうちになることがあります。特に、予期しない衝突や転倒が首に強い負担をかけ、むちうちを引き起こします。
日常生活での事故
自転車やスケートボードから転倒したり、階段での転落、地面に頭を打ちつけた場合、首に過剰な力がかかり、むちうちを引き起こすことがあります。また重い物を持ち上げる際、急に首や体をひねったり動かしたりすると、首に強い力がかかり、むちうちのような症状が出ることがあります。さらに、工事現場や工場など危険な労働環境での転倒や衝突、高いところから落ちると、首が激しく揺れることで筋肉や靭帯が損傷します。
転倒や落下の衝撃により頭や体が急激に動きますが、首がその動きに対して適応しきれず、筋肉や靭帯に負担が集中します。仕事中や日常生活でも首に不自然な力が加わると、首の関節や筋肉が過度に伸ばされてしまいます。この過度のストレスが、むちうちを引き起こす要因となります。
運動不足や不自然な姿勢
運動不足によって首や肩の筋力が低下している場合、急激な動きに耐えられなくなり、むちうちのリスクが高まります。筋肉や靭帯の柔軟性が低下すると、突然の衝撃に対して首が適応できず、損傷しやすくなります。筋力が低下していると、日常的な動作でも首に過度な負担がかかることがあります。
さらに、長時間にわたって不自然な姿勢や姿勢が悪い状態で作業することで、首の筋肉や靭帯に慢性的な負担がかかり、むちうちに似た症状が現れることがあります。また首を急に捻ったり、激しく動かすことで筋肉や靭帯を傷めることがあります。
その他の事故や衝撃
エレベーターやエスカレーターでの予期しない急停止によって体が揺さぶられることがあります。またアミューズメントパークのアトラクション、例えばジェットコースターなど、急激な加速や減速が伴う乗り物でも、首に強い力が加わります。これらの要因により、むちうちになることがあります。
症状について
むちうちは、主に自動車事故などの衝撃で首が急激に前後に動かされることによって起こる頚部の損傷です。むちうちの症状は多岐にわたるため、個々の症状やその程度はさまざまですが、すぐに出る場合もあれば、数時間から数日後に現れることもあります。その症状について詳しく見ていきましょう。
首の痛み
まず、むちうちの典型的な症状として首の鋭い痛みがあります。事故直後には痛みが現れないこともありますが、数時間から数日後に首の痛みやこわばりが強くなります。鋭い痛みが引いた後も、首に鈍い痛みや不快感が続くことが多いです。首や肩の筋肉が緊張し、こわばり感を感じます。この痛みは、首を動かすと悪化し、特に左右に動かす動作や後ろを振り向く動作が困難になることがあります。
また、首の後ろから肩や背中にかけて痛みが広がり、強い肩こりや背中の痛みが生じます。痛みが首から肩や背中にかけて広がり、体の後ろ側にまで影響を与えることがあります。
痺れ
むちうちによる神経の圧迫や炎症が原因で、腕や手にしびれやピリピリとした感覚が出ることがあります。これにより、手の感覚が鈍くなり、物を持つ感覚が弱くなることがあります。また、重い物を持ち上げたり、細かい作業をしたりするのが難しくなる場合があります。
頭痛
むちうちによる影響で頭痛が生じることがあります。頭痛は、特に後頭部から首にかけての痛みが特徴的です。首や肩の緊張が原因で、頭全体に鈍い痛みが広がることがあります。既に偏頭痛を持っている人は、むちうちによって症状が悪化することがあります。この頭痛は、首の筋肉の緊張や炎症が原因となることが多いです。
めまいや視覚などの異常
むちうちによって平衡感覚が乱れることもあります。これにより、めまいやふらつきを感じることがあります。まっすぐ歩けなくなったり、バランスが取りにくくなることがあり、日常生活に支障をきたすことがあります。めまいは、耳や内耳に影響を及ぼすことによって生じることがあります。
また、むちうち後、かすみ目や視界がぼやけることがあります。むちうちが原因で耳鳴り(耳がキーンと鳴る)が現れることもあります。
精神的な症状
むちうちによる心理的な影響も無視できません。事故後に不安やストレス、イライラを感じることがあり、これが症状を悪化させることがあります。また慢性的なむちうちによる痛みが精神的な負担を増やし、うつ症状が現れる場合もあります。さらに体がだるく感じ、日常的な作業や運動が難しくなることがあります。頭痛や首の痛みが続くことで集中力が持続せず、仕事や学業に支障が出ることもあります。
他にも首の痛みやこわばりによって、横になると不快感が増し、寝付けなくなることがあります。痛みによって深い眠りに入れず、夜中に目が覚めることが多くなります。このようにむちうち症状は、慢性的なストレスや睡眠障害につながることがあります。
むちうちの症状は非常に多様であり、個々の症状の組み合わせやその程度は人によって異なります。
当院ではまずはマッサージにて患部の筋緊張を取り除いていきます。その後超音波治療器なども取り入れていきます。頸椎の調整なども取り入れ、関節の可動域を出していき、完治を目指します。多くの患者様が治療されてきておりますがみなさま治癒されて帰られております。
まずはお気軽にお問い合わせください!
長年悩まされている原因不明の不調や身体の歪みでお悩みなら、なごみの森接骨院 コーナン鎌倉大船院へお越しください!一人一人に合わせたオーダーメイド施術でお悩み解決に導きます。あなたの長年の悩みを改善するために、今すぐご相談ください!!
Google Map